子供に関する情報を紹介していく事が私のコンセプトになるのですが、今回は気分をかえて私が密かに考えている子供教育をお伝えする事にしました。(あまり興味がない方はスルーして下さいね)
子を持つ皆様には将来子供に対する計画など考えていますでしょうか?
ちなみに私は漠然としか考えおらず、その内容については今のところ妻しか言っていません。
でも私は、真面目な表情で一生懸命妻に言いました!
しかしその時の妻の反応は「フッ」と鼻で笑われました('Д')
そしてこう言い放ったのです。
「そんな事言う暇があったらあなたがまず勉強してちょうだい!」
ズゴーン!(;´・ω・)
とショックを受けましたが、99%当たってるんで何も言い返せなかったですけどね~笑
さて、その内容というのが、
「子供を難問大学に合格させること」です(=゚ω゚)ノ(まだ3歳と0歳なのに1人で勝手に燃えているだけなんですけどね)
そのための一歩として「ドラゴン桜2」を購入しました。(ちなみに全巻持っています)
この本の物語は、ザックリ説明しますと難問大学と言われる東京大学に合格させるという内容となっています。
私は過去にドラゴン桜のドラマと漫画を見ていました。この時から地味にはまり始め常々「もっと勉強すればよかったなぁ~」と反省していたのを覚えています。
そして、数年が過ぎて私も子を持つようになり、教育について考えていた時に再び出会ってしまったのです。
そして「ドラゴン桜2」を購入し1巻を数ページ読み終えたあたりからドラゴン桜LOVEになってしまい、気が付いたら全巻買っていました。
この時点で「すんげ~影響を受けているやべ~奴だ」と思っているかもしれませんが、決してそうではありませんのでもうしばらくお付き合いください。
この本はその時代に合った効率が良い勉強方法など大人が見ても勉強になる内容になっているので読んでて楽しいと思います。
ただ、読めば読むほど改めて「こういう本にもっと早く出会っていたら、勉強に対する考え方も変わっていたんだろうなぁ~」と思います。
将来子供が大きくなって受験にさしかかった時、何かアドバイスが出来たらいいなと思って購入しましたが、ほとんどの方はこう思っているのではないでしょうか?
「大学受験より今じゃねぇ?」
はい、その通りです。
もちろん今の年齢に合わせた教育も勉強中でありますが、将来何か役に立つ本だと思いますので発売したら買い続けようと思います!
そしていつか子供に伝えようと考えています(;´・ω・)
以上、私の私用雑談でした。
ご清聴ありがとうございました!
※今回のブログと関連性はありませんが、もし興味がありましたら「絵本」「児童書」「絵本キャラクターグッズ」の紹介・販売をしている絵本情報サイトがありますので一度のぞいてみて下さい~
【こんな方はおすすめ】
・0歳~12歳のお子様をお持ちのお母さま・お父様
・保育士・保育に携わっている方
・絵本・キャラクターが好きな方
・プレゼントをお探しの方